杉田水脈衆議院議員の「LGBT」に対する論文に左翼が噛みついた。それに対し、「新潮45」が『そんなにおかしいか杉田水脈論文』を特集した。
すると、沢山のクレームが新潮社に寄せられ、「新潮社の本は販売しない」という本屋も現れた。
・・・遂に、新潮社は、非を認め「新潮45の休刊」を宣言した。
真に残念なことです。自由な言論を封殺され、一出版社がその圧力に屈したのです。
反日国への批判はヘイトと言われ、LGBT擁護政策に対する批判は差別と言われる。…
ヘイト、差別、人権・・・これらの言葉によって、実に不自由な言論空間が日本を覆って
しまった。
